永代供養とは
永代供養〈えいたいくよう〉とは
お墓参りや供養ができない方々に代わり、お寺が責任持って永代にわたり供養と管理をすることです。一般的に他の人と同じ納骨室(納骨棚)に安置されることから、合祀(ごうし)墓、合同墓、合葬(ごうそう)墓、共同墓、合葬式納骨堂などとも呼ばれています。妙顕寺では、永代供養塔『安穏廟』を設け合同墓に安置いたしております。
たとえば、このような方々にご利用いただいています。
●お墓にかける費用がない。 ●身寄りがなく、跡継ぎもいない。
●子供や親戚に迷惑をかけたくない。 ●宗旨宗派にこだわりたくない。
など、個々の事情でなかなかお墓参りが難しい方に変わりお寺が責任を持って永代にわたって供養と管理をするというものです。
過去の宗旨宗派、国籍なども一切問いません。
墓石代がかからず(個人墓の場合を除く)、墓地使用料も割安になり、一般のお墓に比べて大幅に費用を軽減することができます。
費用の詳しい内容は料金表をご覧ください。
永代供養墓の造りは、お墓を大きくしたかたちでお骨安置用の納骨室(納骨棚)をつくり、永代供養塔を建立したお墓です。納骨された人の名前などは記録として、墓誌(ぼし)に刻字し永代過去帳に記載いたします。納骨方法は、13回忌まで納骨棚に安置し、その後、遺骨を骨壷から出して1ヵ所にまとめ土に還す方法です。
毎年の春彼岸、お盆、秋彼岸に合同供養を行います。個別に毎年祥月命日と年回忌供養も承ります。(別途供養料が必要となります)
お 問 い 合 わ せ
お問い合わせフォームに、お問い合わせ内容と必要情報を入力。または、下記より、お電話にてお問い合わせください。お申し込みの場合は、下記より申込書をダウンロードいただけます。お寄せ頂いた個人情報はご契約のみに使用いたします。
ご 連 絡・ご 説 明
お問い合わせいただいた後、妙顕寺よりご連絡させていただき、詳しい内容をご説明いたします。お問い合わせ時では料金は発生いたしません。
ご供養までの流れ
お申し込み
下記お申し込みフォームから送信いただくか、お電話にてお申し込みください。メールの場合も折り返し妙顕寺よりご連絡いたします。ご確認いただいてから申込書をFAXまたは、郵送いたします。メールの方は、下記よりPDF申込書をダウンロードいただけます。
申込書郵送・お支払い
お申込書にご記入いただいたものを郵送、FAX、メールかでお送りください。受付手続きが完了次第、妙顕寺より連絡がありますので、説明を聞いて納得されたあと必要金額をご納入ください。
領収書郵送・納骨・埋葬
ご入金を確認しましたら、受取確認書類と共に領収書を郵送いたします。お預かりした御遺骨は読経をお上げし、永代供養墓「安穏廟」にてご供養させていただきます。
永代供養
大切な御遺骨は、妙顕寺永代供養墓安穏廟にて永代に亘り責任を持ってご供養させていただきます。
※注意事項
●現在、菩提寺をお持ちの方はご遠慮ください。
●送骨される場合は、誠にお手数ですが送骨前のご入金をお願いいたします。御遺骨が届いても入金がない場合は、着払いにて返送させていただきます。
●合祀供養後の御遺骨の返骨は出来ません。
●お申し込みの前に必ず、永代供養墓使用規則をお読みいただき、同意の上、お申し込みください。
料 金 (生前ご予約プラン)
※生前ご予約プランでお申し込みいただくと割安料金となり、ご家族への負担を減らすことができます。
残りの人生設計のためにも生前予約をおすすめいたします。
お電話でのお申し込みはこちらまで
メールでのお申し込みはこちらから
下記入力フォームで、お申し込みの内容と必要事項をご入力の上、ご利用規約に同意いただいてから、【送信】ボタンを押してください。折り返しご連絡を差しあげ、詳しい内容などをご説明いたします。
※お申し込み時では料金は発生いたしません。必ず当寺院よりご連絡を差し上げた後のご入金となります。
※3日以内に当寺院からの連絡が無い場合、インターネット環境やメール設定などによる不具合が考えられます。
お手数ですが上記電話番号0952-72-7236までお電話くださいますようお願いいたします。
※携帯電話のメールアドレスにてお申し込みいただく場合、[@ドメイン名]を受信できるよう設定の上お申し込みください。
※お寄せ頂いた個人情報はお問い合わせ内容に対する返信か、ご契約のみに使用いたします。ご了承ください。