行事・お知らせ
はこてら💫チラシ2018.02.23
はこてら💫ご案内2018.02.23
3月🎎 自然食お料理教室
☆日時 3月5日(月) 10:00〜13:30
☆場所 桜楽館
☆持ち物 エプロン、スリッパ
☆参加費 2000縁
🍀申込締切は 3/1 です
ご参加ご希望の方はご連絡をお願いします
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
【3月のテーマ 】 大豆と仲良く💞
メニュー
🌸春の五色丼
🌸打ち豆の味噌汁
🌸揚げだし豆腐桜えびあんかけ
🌸ごより豆
🌸大豆と割り干し大根のハリハリ漬け
はこてらご案内2017.10.02
*・゜゚・.。.:・* あわのうた ご案内 ・*:.。..。.:*・’
縄文時代から伝えられてきた言霊(ことたま)であり、心と内臓を整える唄…それがあわのうた です
マントラはサンスクリット語で主にインドから入ってきたものですが、日本にもマントラのようなパワーを持つ あわのうた が存在します
はこてらで名前描きでお馴染みの nekoneko中野邦子さんにご指導いただきます、
あわのうたができた成り立ち・フトマニ図の意味・ひとつの音の効能などをお伝えしていただいた後、歌います。
まるで宇宙船に乗っているような素晴らしくなった本堂の空間で、とうぞお楽しみください^ ^
💫10月10日(火) 10:00~ (100分)
・場所→妙顕寺
・参加費→1000縁
はこてらご案内2017.10.02
11月 自然食料理教室のご案内
いつもの料理教室に加えてご希望者の方のみ➕味噌作りをします。
これは本当に美味しい‼︎❤️
麦麹と無農薬米で作られた米麹の
とびきり美味しい♡はこてら特注の合わせ麹をご準備致します。
自然食おひさまでもお求めできます、
岩永富造さんの愛情たっぷり浴びた無農薬の
お米からできる米麹です^^
ご参加ご希望の方は味噌作りのご参加有無も合わせてお知らせください。
╰(*´︶`*)╯
麹の準備の都合上、申し込み〆切を早めにさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
※味噌作りご希望される方へ
・大豆1キロ→
よく洗い、前日から3倍の水に15〜18時間浸けて小指と親指で挟んで潰れるくらいの柔らかさに煮て、煮汁ごと持ってきてください。大豆の柔らかさを確認した方が良いので、潰すのは教室に来てからが良いかと思います^^
大豆にひたひたの漬け汁を入れて圧力鍋で炊いたら短時間で柔らかく煮えます。
*圧力鍋をお持ちでない方は当日お貸しできますので大豆を浸水させたままお持ちください。
またその場合はご連絡をお願いします。
・自然塩500g→
先生から500g900円の海の精の自然塩を購入される方はお知らせください。
各自ご用意していただいても大丈夫です。
・容器→
出来上がりが5.5kgになります。重石の分も考慮されてそれより大きめの容器をお持ちください。梅酒を仕込むような瓶は使えません。
(かめ、タッパーウェアー、ホーローなど)
☆11月6日(月)
10:00〜13:30
☆場所→桜楽館
☆持ち物→エプロン・スリッパ・味噌作りで使うもの
☆参加費→2000円
(お味噌作りご希望の方はプラス、麹3㎏の代金2400円をお願いします、塩を注文される方は
1つ分900円を先生にお支払いします)
お釣りがないようにご準備お願いします
★申し込み締切日→10月10日
はこてらご案内2017.09.20
10月🍁自然食お料理教室ご案内
💫10月2日(月) 10:00〜13:30
・場所→ 桜楽館(さくらかん)
・参加費 2000円
・持ち物→スリッパ、エプロン
🍀申込締切は9/29です