日蓮宗 妙顕寺

MYOUKENJI

〒845-0033 佐賀県小城市三日月町樋口976

受付/年中無休24時間対応 TEL.0952-72-7236 FAX.0952-37-9166

メニュー

行事・お知らせ

はこてら。。。2015.12.04

次回の予定ですimage

はこてら。。。2015.12.04

image

image

image

image

image

はこてら。。。塩麹&出し作りワークショップ2015.11.27

おはようございます。
12月2日(水)11:00〜
塩麹&出し作りの連絡です。

今回は早々、定員オーバーとなりまして参加人数は16名です。お申し込みされた方以外でご希望される方は、大変申し訳ございませんが次回にご参加くださいますようお願い致しますm(._.)m

私たちの環境は大きく変わり始め、福島から遠く離れた九州においても放射能の影響は大きいのだそうです。大切な子どもたちや家族を守る事が出来るのは私達、特に女性の力が必要だと私は思います。
長崎の原爆で被爆された方達で発酵玄米とごま塩・ワカメの味噌汁・漬物・梅干しを食べ続けてきた方は、原爆症状が出る事なく今日でも生き延びているという大きな食の歴史が日本にはあります。
それだけ発酵食品の力は大きく、今の私達の身体を守ってくれるキーになるのだと思います。
発酵の力を借りて毎日の食事に是非、本物の発酵食品を取り入れて欲しいと思います。

さて、今回は有田のベルマル康さんの出口康代さんに教えに来ていただきます。
大事な事は長く伝えていきたい!例え参加人数が1人でも毎月1度はここで作り続けましょうと。できたら小さな子どもさんに一緒に作ってもらいたい!と子どもさんに五感で本物を感じて欲しいというお考えを強くお持ちの先生です。時期をみて究極の酵素ジュース作りも教えていただく予定です。
ワークショップ当日は作った塩麹&お出しを使って料理を紹介して欲しいとお願いしたところ、美味しい豚汁と薄揚げのすり身詰めを作っていただく事になりました。その他、納豆麹や発酵玄米も少しずつお出しできたらと考えています。急な事で申し訳ございませんが材料費としてお一人別途300円を集めさせてくださいm(._.)mすみません。
毎月違ったお料理を紹介していただきますので楽しみにしていてください!
また、当日作った塩麹はすぐには使えませんので、先生自ら作られた幻の塩麹✨をお求めになりたい方は直接先生にお尋ねください。量によって500円〜1000円くらいだと思います。

【お持ちいただく物】
・主食のごはん
・お箸
・金属以外のスプーン
→塩麹を混ぜる時に使います
・タッパー
→20×15くらいの大きさが使いやすいです。瓶でもプラスチックでも大丈夫です。

ワークショップ代金¥2500
材料費¥300
となります。

☆駐車場に停められない場合はお声をかけていただくか、私にお電話ください。
(電話)09074421259
近くの(駐車場)へご案内致します。

それでは12月2日お待ちしております

。。。そう言えば今これを打ちながら思い出しました。
偶然17年前の同じ12月2日の11:00〜
このお寺で結婚式を挙げました。私が佐賀に嫁いだ日と、はこてら第1回目の日も時間も同じだなんて…うゎ~
鳥肌立ってます~笑
何かのご縁と役目を強く感じます

次回の塩麹&出し作りは1月12日10:00〜です。参加ご希望の方はご予約ください。

はこてら。。。しめ縄作り2015.11.27

こんにちは。ワークショップのお知らせです。

・12月16日(水)
10:00〜12:00
しめ縄作り🎍をします。

・費用 ¥3000 (プラス)
☆出張費¥5000を参加人数で割りたいと思います。

今年は手づくり如何ですか?
しめ縄。。。と言ってもイメージと全然ちがいます^ ^
今回作るしめ縄は とーってもオシャレ✨今、すごく人気なんだそうです❤️
佐賀市内にあるセンス抜群‼︎で人気なお店、花友さんの千住さんに教えに来ていただきます。
どうぞお友達をお誘いの上、たくさんの方がご参加くださいますようお待ちしております。

参加ご希望の方はご連絡ください

はこてらの紹介2015.11.20

こんにちは。
今月からお寺という場を借りて、皆さんのお役に立てられるようなワークショップやその他の活動をして行きたいと思います。寺子屋の
名前を

はこてら

と付けました。
母の無限の愛や想い・心・子ども・箱の中に大切な何かを入れ側に置き、いつでもこの蓋を開けられるように。。。そして伝えられるように。
進む道が照らされる…そんな素敵な場になることを願って

はこてら。

末長くよろしくお願い致しますm(._.)m

毎月一度の塩麹&出し作りワークショップ、そして
味噌作り、こんにゃく作り、発酵食品作り、耳つぼジュエリー、メディカルアロマ、布ナプキン作り、ワンコの洋服作り…などなど考えています。
早速ですが、1月に人気の名前描きのワークショップを決定しました〜
詳しくはまた後日お知らせ致します。

私から毎回ご案内はさせていただきますが、これ行ってみたいなぁ〜!と思われた時にだけご気軽にご参加していただければと思います。

お誘いされたい大切なお友達いらっしゃっいましたら、是非是非よろしくお願い致します。

最新の投稿

年別アーカイブ